命令法は相手に命令するというよりはお願いするための
                        言い方なのですが,親しい人と目上の人では形がちがいますし,
                        動詞の形によっても変わります.
                        
                        一番よく使うのは二人称複数形の vous に対する形です.
                        pusher は押すという語ですが pushez と最後の字を
                        rからzに変えると押してくださいという命令法になります.
                        発音はプシェでどちらも同じです.
                        puller は引くで pullez は引いてくださいです. 
                        
                        このように er で終わる動詞の vous に対する命令形は
                        語尾を ez にします.発音はおなじです.
                        pushez と pullez は日本では押と引でドアに表示してあります.
                        
                        シュワジール choisir は選ぶという意味の動詞で,
                        vous に対する 命令法はシュワジセ choisissez です.
                        
                        最近この命令法の形にかわって, Merciで紹介したように 
                        Merci に de + 動詞の不定法を使う形がよく使われます.
                        この形であれば,動詞を変化させないでよいので楽です.
                        
                        ちなみに料理のレシピは,以前は命令法で書かれていましたが,
                        現在では素人向きの本には命令法が使われているものの,
                        厨房で使われるプロ向きのレシピはすべて不定法で書かれています.