日本語のさようならにあたるフランス語はAu revoir.です.
                        revoirは再び会うという意味のことばですから
                        また会いましょうというニューアンスを含んでいます.
                        rの音は日本語にはない音です.
                        それで日本人には大変発音がむつかしい音です.
                        revoirには最初と最後にrがありますから,
                        とても発音がむつかしいことばです.
                        日本語の学習書にはAu revoirにオ ルヴォワール
                        と平仮名でルビをふってあります.
                        伝統的にそのように処理してきたからです.
                        最初に日本でフランス語を系統的に勉強すると
                        オ ルヴォワールとインプットしてしまいます.
                        いきなりフランス人から聞いておぼえると
                        オヴォアというふうにインプットするようです.
                        rの音をとばして聞くからだと思います.
                        耳は母国語にない音をキャッチしないらしいのです.
                        ことばをまず聞いておぼえるか,
                        それとも読んでおぼえるか,
                        人それぞれの事情がありますが,
                        自分で調整していくしかないのでしょう.
                        